玉川

タマカワ

  • 役職看護師長/マネージャー
  • 看護師歴20年
  • 趣味猫グッズ収集、トレーニング
  • 好きな食べ物

どうしてHALUで働こうと思いましたか?

以前、院長の游先生と一緒に働いていました。
実家の事情で一度この仕事からも離れましたが、やはり游先生と動物たちを助けてきたこの仕事が忘れられませんでした。
この仕事をまた游先生と一緒したいという気持ちが強く、縁あってHALUでまた働かせていただくことになりました。

他の病院と違うところはどのようなところですか?

チーム医療で看護師もしっかり医療に参加が出来るところです。
その医療はその子とその家族にとって最適なのかチームで意見を交換しあい、最良の医療を届けられるようにしています。
また各分野の専門家の先生が来てくれるので飼い主様への説明を一緒に聞くととても勉強になりますし、個人的に成長もできるようにとても応援してくれます。

HALU動物病院の魅力、やりがいを感じる瞬間

HALU動物病院の最大の魅力は、自分の子はここでみて貰いたいと思うところです。
先生と看護師、受付さんが動物と飼い主様の為に一丸なり毎日精一杯頑張っているのでスタッフ同士信頼しています。
またHALUでは院長が様々なことに挑戦させてくれるので、国家試験合格後は採血、留置、挿管などに挑戦しています。これから先もまだまだ新しい事に挑戦できる事に魅力とやりがいを感じていますし、またその環境に感謝しています。
看護師も治療にしっかり参加出来て、その子が元気にまたご飯を食べられる姿を見る時が1番嬉しいです。

1日の仕事の流れ

・朝礼:入院の子や仕事の共有をし、朝イチにみんなで体操して1日スタートです。
・外来スタート:外来の子の検査、処置をみんなで協力しながら回していきます。
・オペ:午前の外来が終わったらオペ開始なので、点滴、準備、処置を進めています。
・休憩:スタッフで協力し合いながら順番で休憩を回しています。
・午後の外来スタート:午前同様にお預かりした子検査結果の説明や、処置を回していきます。
・早番退勤:引き継ぎをして、早番は退勤します。
・入院の子の治療:入院お預かりしているこの夜の検査や治療をしていきます。
・締め作業:受付、外来、入院など病院の締め作業を各自協力して進めていきます。

職場の雰囲気、オフの過ごし方

職場の雰囲気はとても良く、忙しい時も皆んなで助け合える職場です。
先生たちも協力的で色々と手伝ってくれます。

私は週に1回、パーソナルトレーニングで体力作りを維持しています。健康維持と気分転換にもなります!筋肉痛が好きです。
また休みの日は飼い猫とゴロゴロするのも私には最大の癒しです!

あなたが今後やっていきたいこと、今後の目標

国家試験に合格して、当院では看護師に許可がでている処置は獣医師指導のもと沢山させて頂いています。
それらを完璧にマスターして、先生たちの代わりになれるくらい上達したいです。
また猫が大好きなので、より猫にとって通いやすい診療を考え、保定法をマスターしたいです。

どのような人が向いている職場ですか?

動物を救う為に常に前向きに頑張れる人、また成長の場を沢山設けてくれるので、挑戦し、成長をし続けることを楽しく思える人が向いていると思います。

当院は動物達にしてあげられるベストな治療を常に考え提供しています。動物達が元気になり、飼い主様が笑顔になることは私達の誇りでありやりがいでもあります。
一生懸命働き、一生懸命遊ぶことが当院のモットーです!動物達に全力を尽くして、全力で遊びたい方、新しいことに挑戦することが好きな方、ご応募お待ちしています。
分からないことはいつでもスタッフが教えますので、ご安心して応募してください。