西村

ニシムラ

  • 役職看護師
  • 看護師歴19年
  • 趣味愛犬と遊ぶ、ライブに行く
  • 好きな食べ物カレーライス

どうしてHALUで働こうと思いましたか?

患者様を待たせないようにする取り組みが自分の気持ちと一致していたからです。
動物達にも患者様にとっても、待合室で待っている時間は体感でとても長く感じるため、ストレスになります。その為、待ち時間の負担を軽減することが大事だと思っています。
また、専門知識が豊富な獣医師がいるため、自分の子が何か病気をしても安心して診てもらえて最善の治療を受けられると思ったので、HALUで働こうと思いました。

他の病院と違うところはどのようなところですか?

整形外科、リハビリ科、鍼灸科、神経科、腫瘍科、眼科、皮膚科と色んな分野の専門医とすぐに連絡が出来るため、早急に対応してもらえます。そのため、早期治療が進めていけます。また、HALUの獣医師も循環器などの専門医がいるため、より素早く最善の治療が行えます。

また、治療薬の取り扱いがある病院が少ない中、治療が難しいFIPの治療を行っているので、より多くの命を助けることができます。入社してからもFIPの治療をして元気に育っていく猫ちゃんをたくさん見てきました。

HALU動物病院の魅力、やりがいを感じる瞬間

専門医の診察を受けることが出来ることです。いつも診てもらっている病院で高度な医療を提供してもらえる安心感がとても魅力です。
また、他ではあまり出来ないFIPの治療が受けられてより多くの猫ちゃんの命が助けてあげられる所に魅力に感じます。
帝王切開の際に赤ちゃんを蘇生して元気に鳴いてくれた時や、尿閉の猫ちゃんの尿道カテーテルの詰まり具合が酷かった時に解除の補助でうまくいった時など、何か達成出来た後に院長から「ナイス!」の言葉を頂いた時、すごくやりがいを感じます。

1日の仕事の流れ

出勤してからは、それぞれが分担をし、開院準備に取りかかります。本日の予約の確認、レジの準備や検査機器の立ち上げ、返信が必要なメールやLINEが来ていないかの確認や、入院の子の処置やお世話をします。また、診察も始まるので、診察の対応をしていきます。
診察の合間で朝礼をスタッフ全員で行い、当日の診察や手術の段取りを確認します。他にもスタッフ全員に伝達事項を共有していきます。
午前中の診察が終了次第、順番にお昼休憩に入り、手術の時間になります。お昼のお掃除や備品の補充、入院の子のご家族へのLINE作成をします。
またスタッフ全員で昼礼を行い、午前中の診察の周知や午後の診察の確認、明日の予約確認を行います。
午後の診察が始まり、入院の子の夜の処置やお迎え対応をします。
診察など終わると掃除やレジ締めなどを手分けして閉院作業をし、最後に終礼をして退勤します。

職場の雰囲気、オフの過ごし方

スタッフ間では仕事後やオフの日にご飯に行ったり、遊びに行ったりして楽しいです!
オフは愛犬と家でまったり過ごすか、一緒に出かけられる所に散策しに行っています。

あなたが今後やっていきたいこと、今後の目標

身近に専門医の診察を体験できるので、専門的な知識を学んで、より自分の知識を増やしていきたいです。
夜勤で入院看護をしているので、より早く入院している子達の異変や状態に気付いて対応出来るように日々勉強をしていきます。

どのような人が向いている職場ですか?

スタッフ同士助け合える人が向いていると思います。チーム医療のため、一丸となって協力をして業務を進めていけることがとても大事です。
他には、分からないことや、例えば失敗した時でも誤魔化さず素直にハッキリ申し出る事が出来、上司に相談出来る素直な人が向いていると思います。

専門医の診察に携われたり、英語や中国語などを話せるスタッフがいるため、色んな知識を吸収でき、自分を高められる病院です。スタッフ同士とても話しやすいので、お仕事の事だけでなくプライベートな悩みや相談などを打ち明けやすく、すごく過ごしやすい環境なので一緒に頑張りましょう!