内視鏡での異物摘出
こんにちは、今回は意外と多いわんちゃん、ねこちゃんの誤食についてお話しします。
何に対しても興味をもちやすいわんちゃんやねこちゃんは食べ物やおもちゃなどいろいろなものを食べてしまうことがあります。
誤食をしてしまった場合は、食べてしまったものの成分や形によりますが、
① 催吐処置(お薬を注射して吐き出させる)
② 内視鏡による異物除去
③ 開腹下でも異物除去
以上が対処方法となります。
今回はそのなかでも内視鏡による異物除去についてお話しします。
今回の症例は数日前から1日1回吐くと当院に来院された子です。
レントゲン検査と腹部超音波検査により胃内に異物が認められました。
検査結果より、金属製の円形の異物が疑われました。
X線上で認められた胃内異物
超音波検査で認められた胃内異物
φ2㎝大と異物が大きめであったことから、内視鏡検査による異物除去を試みました。内視鏡で胃内を観察すると、外国の硬貨が確認されました。また、嘔吐に伴う胃内の出血も所々で確認されました。
胃内に認められた通貨
内視鏡により異物を摘出し、数日間胃腸炎の治療を行い、無事退院となりました。
今回は銅製の硬貨であったため胃酸で溶け、胃炎を引き起こしていました。今回は大丈夫でしたが、長期的に胃内に異物があった場合は銅中毒(肝障害など)を引き起こしていた可能性もあります。
異物の種類によっては、中毒を引き起こしてしまうこともあります。また、形によっては穿孔(胃に穴が開く)してしまう可能性もあります。
今まで吐き気はなかったのに吐くようになった、食欲が出ずぐったりしているなど気になる症状があった場合は早めにご相談ください。
当院の内視鏡は超小型犬(1kg~)にも対応できる最新のものです。今まで内視鏡が入らずお腹を開けなければならなかった小型犬、猫の異物もこの内視鏡でとれるようになりました。小型の動物の内視鏡手技はとても繊細で困難ではありますが、この手技により動物への負担がかなり改善されています。
渋谷、恵比寿、代官山の動物病院(年中無休)
HALU 動物病院
03-6712-7299