最近日中の温度が上がってきています。暑い日にはすでに30℃ほどの気温になることもあります。人間も動物も日中と夜の気温の変化に体がついていけず、体調を崩しやすい時期となってきました。
今回は動物でも夏バテはするのか?ということについてお話します。
<動物も夏バテする>
夏バテといっても夏限定ではなく、気温の上昇とともに体調の変化がみられることがあります。
最近なんだかお散歩の足取りがおもい、家でも寝ていることが多い少し元気がない、ご飯の時間も食べるが前ほどがっつかなくなった、など少しの変化が見られることがあります。
それは人間同様、体のだるさからでてくる症状です。
また、その症状は何かの病気のサインかもしれないので心配なようであれば一度動物病院の獣医さんへ相談されるのもよいかと思います。
<夏バテや熱中症になりやすい子>
・短頭種や比較的お鼻が短めな子
・ダブルコートの種類(柴犬、コーギー、ゴールデン、ポメラニアン、ハスキー、バーニーズ、マルチーズ、シーズーなど)
・肥満気味な子
・毛色が黒っぽい子
<夏バテ対策には>
夏バテの対策には、日常生活の温度管理が重要になってきます。
・お散歩の時間帯の改善
お外へのお散歩はコンクリートの道を歩くことがほとんどだと思います。コンクリートはとても熱を吸収しやすく、またなかなか熱が冷めにくくなっています。
人間は靴を履いていますがワンちゃんはやや皮膚の厚い肉球だけです。太陽があたらなくなった場所でも地面はまだまだ暑く、地面の熱を間近に感じているワンちゃんたちは余計に暑さを感じます。
お散歩の時間は日が当たり始めたまだ涼しい早朝や日が完全に落ちた夜などにおすすめします。心配な方は首に保冷剤をまいてあげるとお散歩も快適かもしれません。
・室温の管理
ワンちゃんのいるお部屋は冷房28℃あたりが最適です。さらに扇風機などで風の循環があるとなお良いと思います。あまり部屋を冷やしすぎるとお腹を壊してしまったりと逆に体調を崩しやすいので気を付けましょう。
お散歩のあとは体温が上がっているので少しだけお部屋を涼しくしたり、保冷剤を当ててあげたりと冷ましてあげるのもよいと思います。
・こまめな水分補給
水分補給は熱中症対策でもとても大切になってきます。お散歩中やお散歩後も水分補給をしてもらえるようにしましょう。また、普段水をあまり飲まない子はご飯に水分を足したり、水にポカリスエットのような動物用の補水液をまぜて、体の水分吸収を円滑にできるよう工夫しましょう。
<最後に>
夏バテしやすい子は熱中症にもかかりやすいです。熱中症は体の臓器にも悪影響を及ぼし、命に関わる病気です。夏場に弱い子は日ごろから早めの対策をしておくことが、予防になりとても大切になっていきます。
普段の体調の変化に少しでも気が付いたら、早めに動物病院へ相談しましょう。
渋谷、恵比寿、代官山の動物病院
HALU 動物病院
03-6712-7299