夏になると痒がる!体質だから仕方ない?
毎年夏になるとすごく痒がる、皮膚が荒れるといった症状はありませんか?
このような皮膚のトラブルは、アレルギー・アトピー性皮膚炎、ホルモン疾患などが素因となり皮膚バリアが低下したり脂の異常分泌がある場合に多く見られます。
皮膚バリアが低下していると、常在細菌(ぶどう球菌など)や常在真菌(マラセチアなど)の異常増殖が起こり、皮膚の炎症が引き起こされ、痒みを生みます。その箇所を掻いたり舐めたりすると、炎症が助長されどんどん痒くなっていきます。
特に夏は脂の分泌が多くなるので、脂が好物なマラセチアのすみかになりやすいです。
皮膚に感染があるか調べよう
まずはテープ検査で菌の異常増殖があるかどうか調べます。
増殖している菌の種類・炎症の重症度によって治療法を選択します。
内服薬の他に、薬浴(シャンプー療法)を使う場合があります。
薬浴の適応となる代表的な疾患
〈表在性膿皮症〉
赤いポツポツ(丘疹)、白いポツポツ(膿疱)、脱毛、フケ、皮膚が黒ずむといった所見が見られる、ぶどう球菌の異常増殖に伴う皮膚疾患です。
〈マラセチア性指間皮膚炎〉
指の間をよく舐めている、しつこく舐めて指の間の毛が赤い・皮膚が赤いといった所見が見られる、マラセチアの異常増殖に伴う皮膚疾患です。
薬浴のメリット・デメリット
薬浴のメリットとして、内服薬のように代謝・排泄のステップがないため、臓器への負担が極めて少ないことが挙げられますが、デメリットとして、わんちゃんの性格によってはご自宅で行うのが難しいことがあります。
薬浴ではシャンプーをしっかり浸透させるために、5-10分つけおく時間が必要です。しかしその間、じっとできない、ブルブルしてしまう子がほとんどです。病院では深さのあるシャンプー台でワンちゃんの様子を確認しながらシャンプーできるため、つけおき時間を確実に設けることができ、より質の高い薬浴効果が期待できます。
ご興味がおありの方はぜひご連絡ください。
渋谷、恵比寿、代官山の動物病院(年中無休、年末年始も診察している動物病院)
HALU代官山動物病院
03-6712-7299
info@halu.vet