歯石・歯周病

【歯肉炎、口内炎】わんちゃん、ねこちゃんの歯周病、歯石、歯肉炎、口内炎

ワンちゃんネコちゃんのお口の中の状態ご存知ですか??

 

☆お口のチェックポイント

・口臭が気になる

・よだれが多い

・歯茎から出血をしている

・フードが食べにくそう

・口を触るのを嫌がる

など、ワンちゃんネコちゃんのお口の変化はございませんか?

 

これらは歯周病のサインかも知れません!

 

歯周病とは

歯に付着した食べかすに菌が増殖し歯垢が付着して炎症を起こす歯肉炎が進行し、歯垢が石のようにかたまり歯周ポケットが広がることにより歯を支えている顎の骨が溶け、歯のぐらつきや出血などが起こる病気です。

人間では歯周病が心内膜炎(心臓が細菌に感染してしまうこと)の原因だといわれ、命にかかわってくる病気になる可能性があります。

そうでなくとも、細菌の感染により口臭もきつくなり、悪化をしてしまうと痛みからごはんを口に入れることを嫌がり食欲の低下にも繋がります。

 

進行してしまうと…

歯石は歯磨きでは取れませんので

手術により歯石の除去や抜歯が必要になってしまうことがあります!

 

歯石になってしまう前には

毎日の歯みがきやお口のチェックで

重症化してしまわないように予防していくこともできます!

また、お口に良い菌をとどめるようなサプリメントなども多くありますのでお口の匂いが気になる、歯みがきの仕方が分からないなど気になることがございましたら、病院にご相談ください!

 

 

HALU 動物病院 代官山 (東京 渋谷区)

HALU animal hospital,Veterinarian , Cardiology,Daikanyama,Ebisu,Shibuya,Tokyo

03-6712-7299

info@halu.vet

代官山、恵比寿、渋谷駅から徒歩15分以内

 

担当獣医師

内科・歯科

平石

大学卒業後、各地の動物病院で小動物臨床に携わってまいりました。
ホームドクターとして、こどもの時代から老齢期までその子その子にあった予防や治療を丁寧に行うことを信条にしております。

関連記事