コクシジウム症は、コクシジウムという原虫が小腸の細胞に寄生し、増殖することによって起こる病気です。
消化管の細胞内で増殖したコクシジウムは、糞便中に排出されます。
コクシジウムは小さいので顕微鏡でしか確認できず、肉眼で見ることはできません。
楕円形のカプセルひとつひとつが、オーシストと呼ばれる、感染力を持ったコクシジウムの卵のようなものです。
<症状>
主な症状は、下痢や嘔吐です。
腸の状態が悪いため、他の細菌やウイルス疾患を併発していることもあり、その場合は元気消失・食欲低下・発熱などの症状を示すこともあります。
また、若齢の子ほど症状が出やすく、大人になると感染していても全く症状が出ない場合もあります。
子犬や子猫は、コクシジウム感染後の食欲低下により、低血糖になってしまうケースもあり注意が必要な病気です。
<治療>
コクシジウム感染がある場合は、内服薬での治療になります。
1度の投与では落としきれない場合もあるので、その際は数回にわたって薬の投与が必要になります。
<消毒など>
コクシジウムの卵はとても強固なもので、通常の消毒剤や洗剤では死滅しません。
そのため、薬で治療してもカーペットや床に目に見えない卵が落ちていると再感染の可能性があります。
コクシジウム症と診断されたらウンチはすぐに片づけましょう。
コクシジウムは高温に弱く、100℃以上のスチームクリーナーで1分以上、あるいは1分以上の煮沸消毒を行てください。
草地や土では1ヶ月は感染源となるおそれがあるので注意しましょう。
また同居の子がいる場合は感染の恐れもあるので、治療が終わるまではなるべく接触させないことをオススメします。
若齢の子は、どうしてもコクシジウムなどの寄生虫がいることが多く、ワクチン接種や健康診断などで病院に来られるときには、
下痢などの症状がなくても、便を持って来て頂き、便検査をすることをオススメします。
猫の診療所(HALU+代官山動物病院)
住所:渋谷区代官山町14-20
電話番号:03-6712-7299